ボルダリング

ボルダリングシューズを初心者が選ぶ方法と手入れのやり方

430640

近年、全国各地でインドア・ボルダリングジムが増え、気軽に体験も出来るため、ボルダリングを新たな趣味にされる方が増えています。

私も、ボルダリングをしている友人から誘われて、ついこの間初めてボルダリングに挑戦しました。

ボルダリングをジムで行なう場合は、動きやすいウエアとパンツさえ用意すれば、シューズはジムでレンタルする事も可能ですので、初心者の方が専用のボルダリングシューズを買う必要はありませんが、それでもボルダリングを趣味として行なう上で、マイシューズがあった方がモチベーション向上にも繋がるため、出来るだけシューズは用意しておいた方が良いです。

この記事では、ボルダリング初心者が自分のボルダリングシューズを選ぶ際のポイントと、ボルダリングシューズの手入れ方法についてお話していきます。

ボルダリングシューズの種類と特性

ボルダリングシューズは大きく分けて3種類あります。シューズを選ぶ前に、まずは基礎知識としてシューズの種類について覚えていきましょう。

レースアップ

レースアップとは、靴ひもがあるシューズの事で、人によって微妙に異なる足形に対して、ほとんどの足形に対応する事が出来ます。

そのため、フィット感が他のシューズに比べて良く、靴の中で足が動かないように固定する事が可能です。

一方で、しっかり結ばないと登っている最中にほどけることがあり、また、足の甲でひっかける際に靴ひもが滑って外れやすいので注意が必要です。

ベルクロ

ベルクロは最もスタンダードに使用されているシューズです。着脱しやすくほどよいフィット感があります。

また、ベルクロテープの効果により、多少大きめのサイズを履いても、登っている最中に脱げる事を防いでくれます。

初心者の方はスタンダードなベルクロタイプを選ぶのが良いと思います。

スリップオン

インドア・ボルダリングに最も適したシューズで、足裏のラバーおよびシューズの上部が薄くて柔らかいため、使い勝手が良いシューズです。

しかし、薄くて柔らかいがゆえに、使用頻度が増えるとシューズが伸びて緩くなるため、始めからシューズが伸びる事を考えてサイズを選ばないと、フィット感が劣ってしまいます。

足形に合うシューズの探し方

いくらシューズの特性を理解して、評判の高いシューズを選んでも、足が正しく収まっていないと痛くて登れませんし、ボルダリングに対して本領を発揮する事が出来ません。

普段履いている靴やマラソンシューズなどは、足の長さよりも大きなサイズを選ぶ事が一般的ですが、ボルダリングシューズに関しては実際の足のサイズより小さなものを選ばなくてはいけません。

私を含めた初心者は、小さいシューズを履くことに慣れていないため、極端に小さいサイズのシューズを選ぶのは避けたほうが良いです。

まずは、指が軽く曲がっている状態で履き、つま先立ちして痛みがないものを選ぶのが理想だそうです。

ボルダリングになれてきたら、新たなボルダリングシューズを購入し、この時はもう少しだけ小さめのシューズにすると良いです。

ボルダリングシューズの手入れ

ボルダリングをする時は、ほとんどの人がし足でボルダリングシューズを履きます。そのため、頻繁に使用するのに乾かずに使い続けると、いやな臭いが発生してしまいます。シューズの中がゴミや雑菌が汗と混ざり、匂いの原因になるバクテリアの大好物になるためです。

そのため、基本的には使用後は風通しの良い乾燥した場所に置くのが良いです。日光にあてますと、殺菌作用はありますが、同時にシューズの劣化を招いてしまう原因になるため、ほどほどにしておくのが良いです。

また、シューズ用消臭剤を使えば、バクテリアを死滅させる成分が含まれているため、シューズの臭いに悩んでいる方は使ってみる事をお勧めします。

最後に

初心者がボルダリングする場合は野外の岩でななく、大半はジムで登るのがほとんどだと思いますので、必要以上に気を使うことなく、スタンダードなタイプを一足購入後、慣れてきたらもっと細かい調整の聞いたシューズを買うのが良いです。

特にジムで登る場合は、人工ホールドにフィットさせるために、足裏のラバーが柔らかいモデルのシューズを選び、サイズも若干小さめを選ぶようにしてきつきつになりすぎないようにするのがポイントだと思います。

メルマガはじめました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください