野球

防御率の計算方法とは?防御率で投手の優劣は分かるの?

プロ野球の試合をみていると、投手の成績に「防御率」という数値を見る事があります。

防御率について知っている人は、少なければ少ないほど、相手に得点を与えないというくらいの事は知っております。

しかし、防御率の計算方法や、防御率そのものにどのくらいの価値があるのかきちんとわかる人はそこまで多くないように思います。

計算方法が分かれば、プロ野球観戦時だけでなく、少年野球や草野球で、投手の防御率を出せるようになりますし、防御率の価値が分かれば、自分のチームがどれだけ点を取れる期待値、相手に○点以内に抑えたら勝てる期待値をある程度知る事が出来ます。

この記事では、防御率の計算方法と、防御率が示す数値には価値があるのかについてお話したいと思います。

防御率の定義とは?

防御率とは、投手が9イニングで、どれくらい失点を与えたかを示す指標の事です。

野球は延長がない限り、9イニングで1試合を終えるため、1試合あたりの失点数と捉えても差し支えありません。

つまり防御率が2.00の投手が出てきたら、計算上は2点は取れる計算になるため、相手を1点以内に抑えたら勝算がたつ事が分かります。

防御率の計算方法とは?

防御率は、以下の計算式に当てはめて計算します。

防御率=(自責点×9×3)/(投球回数×3)

自責点とは、投手の責任によって取られた点数の事を言います。

投手自らが招いたランナーが、ホームに生還して得点が入った場合に、自責点としてカウントされます。

投球回数とは、イニング数と思っていただいて問題ありません。例えば、投球回数6なら、6インニングを投げた事になります。もし、6回1アウトで交代した場合は、投球回数は6回1/3となります

少し前までは、

防御率=(自責点×9)/(投球回数)

で計算していました。

しかも、普通に1試合(9イニング)あたりの失点が防御率であるのに、なぜ、わざわざ3をかける必要があるのかと思うでしょう。

これは、投球回数がもし、6回1/3とか、8回3/2の場合、小数点に直すと、それぞれ6.3333と8.66666となり、さらに最終的に出た防御率を四捨五入するので、どうしても数値としてばらつきと正確性に欠けてしまいます。

ここで、投球回数に3を掛ける事で、アウトの総数として表す事が出来ます。例えば、投球回数が6回1/3の場合は、それぞれ3をかけると、(6×3)+(1/3×3)=19となります。

その結果、

防御率=(自責点×9×3)/(アウトの総数)

   =(自責点×27)/(アウトの総数)

   =(自責点×1試合あたりのアウト数)/(アウトの総数)

と表現する事も出来ます。(もし、各々で計算する場合、使いやすい式で計算すると良いです)

つまり、アウトの総数にすることで、計算式に小数を入れる必要がなく、より正確に防御率を出す事が出来るとの考えからきていると言われています。

防御率は投手としての価値を表すのか?

確かに、防御率は簡単に計算する事は出来ますし、数値が小さいければそれだけ相手に得点を与えていないわけですから、優秀である事は分かります。

しかし、防御率は投手の責任による自責点で計算されます。

通常の失点は自分の責任ランナーがホームに戻ってくることで得点を与えてしまう時に記録されます。

責任ランナーとは、自分が登板時にいかなる理由(エラー、打撃妨害など)でも出してしまった全てのランナーの事です。

そのため、自分が降板して後続投手がヒットを打たれて、自分の責任ランナーがホームに生還すると、自分に失点が記録されます。

一方、防御率は自責点で計算されますが、自責点とは、エラーやパスボールなどによる余計な出塁や進塁がきっかけで、本来得点するはずがない状況下で、自分の責任ランナーが得点した場合は、失点は記録されるが自責点としてはカウントされません。

例えば、2死ランナー無しで、エラーで出塁した場合本来は3アウトでチェンジになっていたため、それ以降にどれだけランナーを出して失点しても、自責点は一切つきません。仮にそのあと8連打で8点失っても、失点8自責点0となります。

良いピッチャーは、味方がエラーしても、相手に点を与えないように踏ん張りますが、エラーしたからどれだけ打たれても自責点0というのも何かひっかかるような気がしてなりません。

そのため、防御率だけで投手の優劣を決めてはいけないという事です。スポーツ系の新聞やプロ野球記録に、投手の失点も記載されていますので、一度見てみると良いと思います。

防御率が良いのに、失点が非常に多いと言う事は、味方のエラーを引きずって、ずるずるいくタイプであることがわかりますし、ピッチャーとしての資質はあまりよくないと思います。

最後に

防御率について知りたい場合は、自責点と失点の違いをきちんと理解しておく必要があります。

その理由は、防御率の自責点と失点をきちんと理解出来れば、防御率による評価の価値も分かるようになるからです。

野球の投手の成績は、野手による影響がかなり大きく反映されるため、投手は野手の皆に感謝しないといけませんし、野手が打たないと、勝ち星にも恵まれません。

野球はチームスポーツですが、まさしく成果を出すには皆の協力なしではありえないという事です。

メルマガはじめました

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください