スポッツライト
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • マラソン完走
  • プロ野球の疑問
ウォーキングジョギング

水中ウォーキングの効果を高める歩き方とやり方、時間とは?

2016-03-06 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
水中ウォーキングは陸上でのウォーキングに比べ、水の抵抗の影響で同じ運動量でも消費カロリーは高く、浮力の影響で体への負担は和らぐため、 …
ウォーキングジョギング

ジョギング初心者が運動を習慣化させるコツとは?

2016-03-05 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
春になると、心機一転、ジョギングを始める人が増えます。 ジョギングをする目的は人によって異なりますが、大きく分けて、運動不足解 …
マラソン

泉州国際市民マラソン2020のエントリーと抽選倍率は?毎年2倍程度。

2016-02-26 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
泉州マラソンといえば、33km過ぎの「スカイブリッジ」と35km付近の「マリンブリッジ」が有名で、2つの橋を往復するため、全部で4回 …
マラソン

福知山マラソン2020のエントリー、コース攻略法を徹底解説

2015-11-26 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
毎年、11月23日に京都府福知山市で開催される「福知山マラソン」は全国から約1万人のランナーが走る、中規模のフルマラソン大会です。  …
マラソン

あいの土山マラソン2020のエントリー、コース攻略法を徹底解説

2015-11-06 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
滋賀県甲賀市で毎年11月上旬に開催されています「あいの土山マラソン」ですが、他のマラソン大会とは一線をひくぐらいの硬派な大会で、私は …
  • 1
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
マラソン

高知龍馬マラソンのコースを動画付きで徹底解説。

2020-03-04 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
高知龍馬マラソンのコースの魅力は、桂浜からの太平洋の絶景ではないでしょうか。 僕は2014年大会に出場しているので、現 …
マラソン

第40回篠山マラソンのコースについて動画付きで徹底解説。

2020-02-10 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
篠山マラソンに出場されるランナー、エントリーを考えているランナーは、篠山マラソンを走るうえで、コースの特徴、注意点、攻略法、大会の様 …
マラソン

奈良マラソンのコース高低差はどれくらい?攻略法を動画付きで解説。

2020-02-10 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
関西屈指の難コースとして有名な奈良マラソン。 エントリー合戦も激しいですが、コースもアップダウンが多く、お世辞にもタイムを狙う …
マラソン

第4回松本マラソンのコースについて徹底解説。

2020-02-09 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
松本マラソンはアップダウンが激しい難コースで知られています。 特に、終盤のゴール周辺の上り坂を永遠と走らされるのと、制限時間も短い事からランナーからの評判も高くありま …
マラソン

泉州国際市民マラソン2020のコースを動画付きで徹底解説。

2020-02-08 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
泉州マラソンに出場されるランナー、エントリーを考えているランナーは、泉州マラソンを走るうえで、コースの特徴、注意点、攻略法、大会の様 …
マラソン

2020函館マラソンのコースについて徹底解説。

2020-02-07 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
函館マラソンに出場されるランナー、エントリーを考えているランナーは、函館マラソンを走るうえで、コースの特徴、注意点、攻略法、大会の様 …
マラソン

洞爺湖マラソン2020のコースの特徴を動画付きで解説

2020-02-06 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
毎年5月に開催される洞爺湖マラソン。 北海道で開催されるとはいえ、マラソンを5月にするのに不安を感じているランナーもいるかもし …
マラソン

京都マラソン2021のエントリー情報と抽選倍率は?前回は5.18倍

2020-02-06 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
2月21日に開催が決定している京都マラソン2021。 僕も2018年大会にランナーとしてフルマラソンを完走しまして、京都のお寺 …
マラソン

第37回黒部名水マラソンのコースの特徴を動画付きで解説

2020-02-06 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
富山県黒部市で毎年5月に開催されている「黒部名水マラソン」。 5月に開催されるので、ランナーにとって暑さが気になるのではないで …
マラソン

富山マラソン2020のエントリー情報は?前回は4日で締め切り。

2020-02-03 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
富山マラソンは、北陸新幹線開業に伴う記念大会として2015年11月1日に第1回大会がスタートして、今年の富山マラソン2020は11月 …
next
野球

球速を上げたいピッチャー必見!腕のしなりを深くする方法とは?

2020-07-03 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
「野球部や草野球でピッチャーをやっているけど、投げ込みをやりこんでも、なかなか球速が上がらないなあ・・・」 「球速がもう少しア …
野球

プロ野球のFA宣言のルールとは?プロテクト、補償制度についても言及

2018-04-25 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
FA宣言とは、プロ野球選手が所属する球団以外の球団と自由に契約交渉出来る権利の事です。 通常、プロ野球選手は、ドラフトで指名さ …
野球

プロ野球の外国人枠は4人であるが、外国人選手4人ではない事実

2018-04-23 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
プロ野球のペナントレースに大きな影響を与える外国人選手。 毎年、各チームは助っ人外国人選手を獲得して、自分のチームに足りない部 …
野球

野球の敬遠ルールが変わる!申告敬遠がもたらす影響について言及

2018-04-02 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
2018年のプロ野球がセ・リーグ、パ・リーグ同時開催で開幕し、今シーズンから新ルールとして、「リクエスト制度」と「申告敬遠」が導入さ …
野球

プロ野球に導入された「リクエスト制度」のメリットとデメリットとは?

2018-03-31 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
2018年のプロ野球がセ・リーグ、パ・リーグ同時開催で開幕し、今シーズンから新ルールとして、「リクエスト制度」と「申告敬遠」が導入さ …
野球

ノーヒットノーランとは?完全試合との違いについても解説

2017-06-24 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
投手なら一度は達成してみたい記録に「ノーヒットノーラン」があります。 しかし、野球中継を見ていると、ヒットを1本も打たれていな …
野球

野球でホールドがつく条件とは?中継ぎ投手の勲章には疑問も

2017-06-18 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
プロ野球ファンの方の大半の人は聞いたことがある「ホールド」という記録。 現在のプロ野球は、先発、中継ぎ、抑えと役割がはっきりと …
野球

野球でセーブがつく条件は?1イニング3点差を抑えるだけではない

2017-06-17 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
野球でセーブと言えば、投手ごとに先発、中継ぎ、抑えという役割がある中で、抑えの投手が記録するものであり、僅差で勝っている場面で最終回 …
野球

勝利投手の権利とは?条件によっては、0球でも勝利投手になる

2017-05-24 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
プロ野球において、ピッチャーの評価は勝ちがつくことです。 そのためには勝利投手にならないといけませんが、この勝利投手になるため …
野球

野球の変化球の球種と軌道を分かりやすく解説

2017-05-04 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
シンカー、カットボール、ツーシーム、チェンジアップが何か説明できますか? これらは、野球でピッチャーが投げる球種の一部分で、それぞれは野球ファンであれば必ず一度は聞い …
next
陸上競技

100m走の世界記録と日本記録は?追い風参考記録についても言及

2017-06-20 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
100m走は陸上競技の中でも花形競技と言われ、陸上競技すべての中で時速に換算すると最も速いため、世界最速の称号にふさわしい種目です。 …
陸上競技

走り幅跳びの記録を簡単に伸ばす跳び方のコツとは?

2017-04-04 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
走り幅跳びは立ち幅跳びと違って、脚力以外に助走の力も必要になる競技であるため、走りと跳ぶ事を両方考えてしまい、自分の思っていた通りに …
陸上競技

陸上のハードルを速く走るためのコツと練習方法

2016-05-29 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
体育の授業や部活でハードルをするのが苦手な方は多くいると思います。実際に私もハードル走が好きではありませんでした。 ハードル走が苦手な方や嫌いな方は、とにかくハードル …
陸上競技

50m走の平均タイムと速く走るためのコツ

2016-04-21 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
50m走のタイムは、さまざまな場面で運動能力の判断材料にされる事があります。 例をあげると、運動会においてチーム分け、徒競走の走る順番、チーム対抗リレーのメンバー選出 …
陸上競技

反復横跳びのコツをつかめば体力テストの平均を超えられる

2016-04-19 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
体力テストの種目にある反復横跳びは俊敏性が求められるため、運動が苦手な方や俊敏な動きが苦手な方は、かなり苦手意識があると思います。  …
陸上競技

立ち幅跳びの記録を伸ばすコツとは

2016-04-19 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
体力テストの種目に立ち幅飛びがありますが、正しい飛び方を実践している人が少なく、記録を損している人が多いような気がします。 また、立ち幅跳びは身長が高く、脚が長いほう …
陸上競技

運動会のリレーのコツと必勝法について

2016-03-30 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
運動会の花形競技と言えば何と言ってもリレーです。リレーはトラックの中で繰り広げられる、抜かれ抜きつつの勝負が一番の魅力です。また、どれだけ話されても驚異的な追い上げでごぼう …
陸上競技

シャトルランはコツをつかめば平均値を超えられる

2016-03-09 kazuyama
https://kazuyama.info/wp-content/uploads/2020/05/695913436ca3c1e10f13e0e9f37edcf3.jpg スポッツライト
私が子供の頃、新学年になって一番最初の体育の時間におこなわれたスポーツテストが嫌で仕方ありませんでした。50m走やハンドボール投げ、 …
ランナーブロガー
kazuyama
1987年山口県出身。 マラソンにはまったことをきっかけで、マラソンを中心に情報発信を開始。 自己ベストタイム(ネットタイム) フルマラソン:3時間30分23秒(2018防府読売マラソン) ハーフマラソン:1時間28分38秒(2018大阪ハーフマラソン)
\ Follow me /
キーワードから記事を探す
最近よく読まれている記事
  • 野球の変化球の球種と軌道を分かりやすく解説
  • ボウリングのスコアの平均は?上手と言われるスコアは?
  • 第40回篠山マラソンのコースについて動画付きで徹底解説。
  • 水中ウォーキングの効果を高める歩き方とやり方、時間とは?
  • 陸上のハードルを速く走るためのコツと練習方法
  • ハーフマラソンで2時間を切る練習、ペース配分、思考を解説
  • 反射神経を鍛える方法は基本的に一つしかない理由とは?
Twitter
Tweets by kazuyama_runner
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2023  スポッツライト